お手入れ方法

たぬきの置き物は粘土の素地を特徴としているため、汚れが落ちにくなっています。

柔らかいハンディモップなどは繊維が引っかかり付着してしまうため、ハケやブラシでのお手入れを推奨しております。

また、水洗いの際には漂白剤など化学薬品、メラニンスポンジ、硬いスポンジの使用はお控えください。傷や色落ちの原因となります。

おうちのたぬきたちの汚れが気になった時には以下のお手入れ方法をお試しください。

基本のお手入れ方法

①柔らかいハケやブラシで払う
②水につけながらブラシで擦る

土汚れの場合

軽く払ってから水につけてブラシで洗ってください。

染み込んでしまった汚れは落とすのが難しいので、それぞれのたぬきの個性として愛でていただけたら幸いです。

擦れや色移りの場合

染料にもよりますが、汚れは落ちにくくなります。

②で落ちない汚れの場合、軽くやすりがけをすることで薄くすることは可能ですが、表面の着色部分が削れてしまうため自己判断でお願いいたします。